マルゲリータピザ
×
都内の全ての駅
都内におすすめのお店が483件あります。
MogMog(もぐもぐ)は、Clubhouseの部屋を、関心ワードやユーザー名で検索できるサイトです。
急いで作ったので不具合などあったらごめんなさい!
大阪のたこ焼き店からのれん分けしたお店だそうで、東京にいながら本場の味が楽しめます♪どうやって焼いたんだろう?と不思議に思うくらい、外はカリカリで香ばしく、でも油っぽくはありません。そして中は期待通りとろ~り、だしの味がしっかりする生地でとっても美味!わざわざ足を運びたくなる絶品たこ焼きです♪
天王寺 はち八 大塚駅前駅から約140m [昼]約1,000円/[夜]約1,500円 本日: 11時半~23時 | ![]() |
いくつか味が選べますが、おすすめはだし汁。明石焼きではないですが、カリカリに焼けたたこ焼きを関西風のだし汁につけていただきます。だし汁につけることでより生地のふわふわ感が増して、外側の生地とのコントラストを楽しめます♪焼きそばもおいしいので、粉ものを食べたくなったときは是非☆
こて屋 新宿駅から約590m [昼]約1,000円/[夜]約3,000円 本日: 17時~0時 | ![]() |
手際よく焼かれたたこ焼きは、ソースかだし汁でいただくことができます♪生地にはほんのりと下味がついており、そのままでも十分おいしいです。表面ふわふわ、中はとろとろ、そしてかなり大ぶりなのがうれしいところ♪メインとして食べに行くのも良いですが、さらっと〆の一品としてだし汁でいただくのもおすすめです!
たこ八 数寄屋通り店 新橋駅から約450m 予算: 約3,000円 本日: 18時~2時 | ![]() |
銀座ふくよしさんのたこ焼きは、しっかりとカツオだしで下味がつけられていて、シンプルながらに奥深いおいしさ。もちろん、濃いめのソースをかけてもお互いぶつかり合うことなく、いい塩梅。最小限の油で焼いているので、サッパリとしていて何個でも食べれてしまいます!テイクアウトもできますが、店内でお酒を飲みながらのおつまみとしてもおいしくいただけます♪
銀座ふくよし 東銀座駅から約240m [昼]約1,000円/[夜]約1,500円 本日: 14時~0時 | ![]() |
そのまま何もつけずに食べてもおいしい、だしが効いたたこ焼きが食べられる8864さん。外側はしっかりと焼け目がついていますが揚げてはおらず、適度な焼き加減。そしてなかはトロットロで、繊細なだしの風味が広がります。一旦そのままのたこ焼きを食べたら、ソース、ゆずポン酢、塩等、味も種類があるので、お酒を片手に違いを楽しんでみてください♪
8864 汐留駅から約410m 予算: 約3,500円 本日: 17時~0時 | ![]() |
一時閉店していた大阪屋さんがなんと復活!テラス席で食べる、アツアツのたこ焼きはたまりません。お値段も8個入りで350円と、大阪の本場価格。表面は本場に比べると若干堅め、ソースの香ばしさが食欲を駆り立てます♪中の生地はとろとろですが、食感もあり、たこ焼きを食べた!という満足感が高い一品です。
たこ焼 大阪屋 下北沢駅から約100m 予算: 約1,000円 本日: 14時~20時 | ![]() |
たこ坊さんにくると、いつも味付けに迷ってしまいます。塩・ブラックペッパー・レモンがふりかけられた「ペッパー・キング」も良いし、もちろんソースも捨てがたい…。さらには、ほぼ完成されたたこ焼きにあとからチーズを入れ込む、「スペシャル」もやみつきになります。外は焼きと揚げの間くらいのカリカリ感、どんな味付けとも合う生地なので、是非お気に入りを見つけてください♪
たこ坊 本店 世田谷駅から約220m 予算: 約1,000円 本日: 12時~23時 | ![]() |
たこ焼きを愛する人なら一度は行ってほしい、笹塚にあるみなと屋さん。かき氷も有名なお店ですが、ふわっふわのたこ焼きがとってもおいしいです。どうやらこだわりの卵を使用しているようで、生地そのものが他とは一味違います。そしてソースもなんだかとってもフルーティ!たかがたこ焼き、されどたこ焼き。食材に対するこだわりに脱帽の一品です。